最近は色々なゲームをやることも多いもこう先生ですが、原点はやはりポケモンですよね。
ポケモンは例えば同じピカチュウであっても育て方や個体によって、強さや型が変わってきます。
もこう先生ほどになると常人では思いつかないような個性あふれる型のポケモンを育てていたり、対戦環境ではまず見ないようなマイナーポケモンを使ったりと、そのポケモンたちは見どころ満載です。
この記事では過去にもこう先生と共に戦ってきた様々なポケモンたちを紹介します。
両刀シリーズ
ポケモンには物理技と特殊技があり、物理技は「こうげき」のステータス、特殊技は「とくこう」のステータスによってダメージが決まります。
通常は「こうげきが高いポケモンには物理技を覚えさせる」という感じで、物理か特殊どちらか一方に絞ってポケモンを育成します。
「両刀」とはあえて物理技と特殊技の両方を覚えさせることで、相手の意表を突いたり、攻撃範囲を広げる型のことを言います。
ガチ両刀ルカリオ
厨ポケ狩り講座の第一回から登場するルカリオ。
両刀向きの種族値でもこう先生に好まれています。
積み両刀ボーマンダ
両刀に加えてさらに積み技(バフ技)を覚えているボーマンダです。
覚えている積み技「竜の舞」。竜の舞はりゅうまいと呼ばれこうげきとすばやさが1段階上昇する積み技です。こうげきが上昇するので物理技で固めるのが普通ですが、もこう先生はあえて特殊技である流星群を覚えさせていました。
余談ですが、もこう先生は「マンダは初手りゅうまいや!!」や「マンダの流星群はつよい」といったボーマンダに関する名言を残しています。
催眠ドリル両刀ギャロップ
もこう先生のポケモンの中で、私が一番印象に残っているのがこのギャロップです。
技構成は以下の4つ。
- オーバーヒート(特殊技)
- メガホーン(物理技)
- 催眠術(変化技)
- つのドリル(一撃技)
コンセプトは催眠術で相手のポケモンを寝かせている間に、命中率は低いが当たれば一撃で相手を倒せるつのドリルを撃ちまくるという型です。
しかも色違いで白く輝いており、とてもカッコイイギャロップです。
ニックネームは「ほうてん」。
変態型のポケモンたち
通常では思いつかないような型のポケモンを「変態型」などと表現することがあります。
ここではもこう先生が育成してきた変態型のポケモンたちを紹介します。
にらはね型ギャラドス
「にらみつける」と「はねる」しか覚えていないふざけた方のギャラドス。
このギャラドスが登場した回では「変態型の厨ポケは厨ポケじゃないとか抜かすやつおるけど、それも含めて厨ポケやねん!」と持論を展開していました。
ギャラドスがはねるを使うときに「はねろ…!」というもこう先生も好きです。
メロメロラブカス
- 天使のキッス
- メロメロ
- 雨乞い
- 守る
という攻撃技のないラブカス。天使のキッスで相手を混乱させ、自身と性別が違う相手にはメロメロで動きを封じるという害悪な型。やられたらものすごくイライラしそうです。
もこう先生は攻撃技が1つ以下の型でも許させるポケモンはラブカスだけだということを言っていました。
ボトムズ
ボトム=底つまり最底辺の弱いポケモンたちで組まれたパーティーをもこう先生は「ボトムズ」と名付け対戦で使用していました。
メンバーは入れ替わりもあるものの、ペラップ、サンドパン、コロトック、クチート、プラスルなどおおよそガチ対戦では見ることのないポケモンばかり。
このボトムズで厨ポケ揃いのパーティーを倒す回はとても爽快で神回なのでぜひ見てください。
まとめ
今回はもこう先生のポケモンたちをまとめました。
個性的なポケモンたちが多く見どころ満載なもこう先生の動画ですが、もこう先生が育てたポケモンに愛着を持っているのが伝わってくるので、そこも魅力のひとつかなと思います。